新電力サービス

ドコモでんきの料金は安い?メリット・デメリット、評判、口コミを紹介!

ドコモでんきは安い?

新電力サービスの一つである「ドコモでんき」について、

  • 電気料金はどれくらい節約できるの?
  • 他のサービスと比べて安いの?
  • 契約する上で、不便な点はない?

といった疑問をお持ちだと思います。

結論から言うと、「ドコモでんき」はdポイントのポイント還元が充実しており、地域電力会社に比べて割安な電気料金体系が特徴で、電気料金を大幅に節約出来る可能性があります。

しかも、燃料調整単価の上限が設定されているため、現在の市況においては非常におすすめです!

地域によって、割安な新電力サービスは異なっており、全国の現在価格設定の中でおすすめ電気会社は以下の通りです!

現在の市況では、燃料費調整単価の上限を設定している電力会社が特におすすめです。

エリア おすすめ電力会社
東京 ドコモでんき
北海道 ドコモでんき
東北 ドコモでんき
北陸 ドコモでんき
中部 ドコモでんき
関西 奈良電力
中国 ドコモでんき
四国 ドコモでんき
九州 ドコモでんき
沖縄 (調査中)

奈良電力については以下記事からどうぞ!

奈良電力は怪しい?
奈良電力(ならでん電灯A)は怪しい?料金、評判、口コミを紹介!関西エリア最安のシンプルな料金体系が特徴の新電力サービス「奈良電力(ならでん電灯A)」について、詳しく解説します。...

ドコモでんきのメリット・デメリットをまとめると以下の通りです。

メリット
  • 基本的に、基本料金も電力量料金も地域電力会社と同程度
  • 燃料費調整単価の上限あり
  • ドコモでんきBasicならdポイント還元の分だけ地域電力会社よりお得!
  • ドコモ通信契約ありで、dカードGOLD会員なら最大10%のポイント還元!
  • ドコモでんきGreenは二酸化炭素排出量が実質ゼロ!
  • 最大年間3万円近くの電気料金節約が可能
  • 安心のNTTドコモの運営!
デメリット
  • オール電化向けプランはなし

当記事では、電気料金節約のため数十社の新電力サービスを比較してきた筆者が、「ドコモでんき」のサービスについて、料金体系から特徴、注意点まで詳しく紹介します。

dポイント還元で電気料金は割安!最大10%のポイント還元!ドコモでんき公式

ドコモでんきはどんなサービスなの?

ドコモでんき

「ドコモでんき」は、言わずと知れた携帯電話事業者のNTTドコモ株式会社が提供する電気販売事業です。

2016年4月1日以降、電力小売全面自由化により、各地域の電力会社(東京電力、関西電力等)以外の事業者も家庭向けに電力販売が可能になりました。

NTTドコモも電力小売全面自由化により電力販売事業に参加した企業のうちの一社です。

様々な新電力サービスがありますが、NTTドコモのような大企業が運営しているサービスは安心感がありますね。

そんな「ドコモでんき」の基本情報は以下の通りになります。

運営会社 NTTドコモ株式会社
料金体系 ポイント還元型
燃料費調整額の上限 あり
解約違約金 なし
オール電化対応 なし
セット割 あり(携帯電話契約とのセット割)
料金支払い方法 クレジットカードor携帯と同じ支払い方法
申し込み方法 Web経由

また対応地域(最低アンペア数)については、以下の通り、沖縄を除く全国で契約可能なサービスとなっています。

北海道 〇(10A) 関西 〇(なし)
東北 〇(10A) 中国 〇(なし)
北陸 〇(10A) 四国 〇(なし)
東京 〇(10A) 九州 〇(10A)
中部 〇(10A) 沖縄 ×

ドコモでんきの電気料金は安いの?

虫眼鏡

ドコモでんきの料金体系とその特徴について、電気料金の考え方を整理した上で説明します。

先に、ドコモでんきの料金体系の特徴をまとめると以下の通りになります。

料金体系の特徴
  • 基本料金、電力量料金ともに地域電力会社と同程度
  • dポイント還元により、地域電力より割安に
  • 燃料費調整額に上限があり!現在の市況ではおすすめ!
  • 多くの地域で最もおすすめな電力会社です!

電気料金の構成要素

そもそも普段支払っている電力料金が、どのような構成になっているのかを簡単に紹介します。電気料金の構成要素は下図の通りです。

電気料金構成

上図の赤字部分の「再生可能エネルギー発電促進賦課金」は基本的に電力会社毎の価格差がほとんどないため、電力会社を比較する上で考慮する必要がありません。

そのため電気料金の節約を検討する上では、以下の3つに着目する必要があります。

  1. 基本料金
  2. 電力量料金
  3. 燃料費調整額

当記事でも、上記3つについて深掘りして調査を実施しています。

①基本料金、②電力量料金について

まずは、①基本料金と②電力量料金の2つについて、ドコモでんきの料金プラン、料金シミュレーションの順番で説明します。

ドコモでんきの料金プラン

「ドコモでんき」の料金プランは、以下の2プランから構成されています。

  • ドコモでんきBasic
  • ドコモでんきGreen

それぞれの違いは以下の通りとなり、両プランとも一般家庭向けプランです。

  • ドコモでんきBasic:標準的な家庭向け
  • ドコモでんきGreen:二酸化炭素排出量実質ゼロ

違いとしては、ドコモでんきGreenが環境配慮型のプランである点でおり、ドコモでんきGreenの方が料金設定としては高くなっています。

しかし、ドコモでんきGreenの方がdポイントの還元率は高く、電気使用量によってはドコモでんきGreenの方が電気料金が安くなる可能性があります。

そのため、当記事ではドコモでんきGreen/Basicの両プランを紹介します。

以下で、基本料金・電力量料金・dポイント還元率の体系を紹介します。

基本料金・電力量料金

確認したい地域のタブをクリックして、料金体系をご確認ください!

東京
北海道
東北
北陸
中部
関西
中国
四国
九州
東京電力
(スタンダードS)
ドコモでんき
(Basic)
ドコモでんき
(Green)
 
基本料金
(円)
10A 286 10A 286 10A 786
15A 429 15A 429 15A 929
20A 572 20A 572 20A 1,072
30A  858 30A  858 30A 1,358
40A  1,144 40A  1,144 40A 1,644
50A  1,430 50A  1,430 50A 1,930
60A  1,716 60A  1,716 60A 2,216
電力量料金
(円/kWh)
~120kWh 19.88 ~120kWh 19.88 ~120kWh 19.88
121~300kWh 26.46 121~300kWh 26.46 121~300kWh 26.46
301kWh~ 30.57 301kWh~ 30.57 301kWh~ 30.57
北海道電力
(エネとくポイントプラン)
ドコモでんき
(Basic)
ドコモでんき
(Green)
 
基本料金
(円)
10A 231 10A 231 10A 731
15A 401 15A 401 15A 901
20A 572 20A 572 20A 1,072
30A 913 30A 913 30A 1,413
40A 1,254 40A 1,254 40A 1,754
50A 1,595 50A 1,595 50A 2,095
60A 1,936 60A 1,936 60A 2,436
電力量料金
(円/kWh)
~120kWh 23.97 ~120kWh 23.97 ~120kWh 23.97
121~280kWh 30.26 121~280kWh 30.26 121~280kWh 30.26
301kWh~ 33.98 301kWh~ 33.98 301kWh~ 33.98
東北電力
(よりそう+eねっとバリュー)
ドコモでんき
(Basic)
ドコモでんき
(Green)
 
基本料金
(円)
10A 275 10A 330 10A  830
15A 440 15A 495 15A 995
20A 605 20A 660 20A  1,160
30A 935 30A 990 30A  1,490
40A 1,265 40A 1,320 40A 1,820
50A 1,595 50A 1,650 50A 2,150
60A 1,925 60A 1,980 60A 2,480
電力量料金
(円/kWh)
~120kWh 18.58 ~120kWh 18.58 ~120kWh 18.58
121~300kWh 25.33 121~300kWh 25.33 121~300kWh 25.33
301kWh~ 29.28 301kWh~ 29.28 301kWh~ 29.28
北陸電力
(従量電灯ネクスト)
ドコモでんき
(Basic)
ドコモでんき
(Green)
 
基本料金
(円)
10A  242 10A  242 10A 742
15A  363 15A  363 15A 863
20A  484 20A  484 20A 984
30A  726 30A  726 30A 1,226
40A  968 40A  968 40A 1,468
50A  1,210 50A  1,210 50A 1,710
60A  1,452 60A  1,452 60A 1,952
電力量料金
(円/kWh)
~120kWh 17.84 ~120kWh 17.84 ~120kWh 17.84
121~300kWh 21.73 121~300kWh 21.73 121~300kWh 21.73
301kWh~ 23.44 301kWh~ 23.44 301kWh~ 23.44
中部電力
(おとくプラン)
ドコモでんき
(Basic)
ドコモでんき
(Green)
 
基本料金
(円)
10A  286 10A  286 10A 786
15A  429 15A  429 15A 929
20A  572 20A  572 20A 1,072
30A  858 30A  858 30A 1,358
40A  1,144 40A  1,144 40A 1,644
50A  1,430 50A  1,430 50A 1,930
60A  1,716 60A  1,716 60A 2,216
電力量料金
(円/kWh)
~120kWh 21.04 ~120kWh 21.04 ~120kWh 21.04
121~300kWh 25.51 121~300kWh 25.51 121~300kWh 25.51
301kWh~ 28.46 301kWh~ 28.46 301kWh~ 28.46
関西電力
(従量電灯A)
ドコモでんき
(Basic)
ドコモでんき
(Green)  

基本料金
(円)
最低料金
(~15kWh)
341.01 最低料金
(~15kWh)
341.01 最低料金
(~15kWh)
841.01
電力量料金
(円/kWh)
~120kWh 20.31 ~120kWh 20.31 ~120kWh 20.31
121~300kWh 25.71 121~300kWh 25.71 121~300kWh 25.71
301kWh~ 28.70 301kWh~ 28.70 301kWh~ 28.70
中国電力
(従量電灯A)
ドコモでんき
(Basic)
ドコモでんき
(Green)  

基本料金
(円)
最低料金
(~15kWh)
336.87 最低料金
(~15kWh)
336.87 最低料金
(~15kWh)
836.87
電力量料金
(円/kWh)
~120kWh 20.76 ~120kWh 20.76 ~120kWh 20.76
121~300kWh 27.44 121~300kWh 27.44 121~300kWh 27.44
301kWh~ 29.56 301kWh~ 29.56 301kWh~ 29.56
四国電力
(従量電灯A)
ドコモでんき
(Basic)
ドコモでんき
(Green)  

基本料金
(円)
最低料金
(~11kWh)
411.40 最低料金
(~11kWh)
411.40 最低料金
(~11kWh)
911.40
電力量料金
(円/kWh)
~120kWh 20.37 ~120kWh 20.37 ~120kWh 20.37
121~300kWh 26.99 121~300kWh 26.99 121~300kWh 26.99
301kWh~ 28.3 301kWh~ 28.3 301kWh~ 28.3
九州電力
(スマートファミリープラン)
ドコモでんき
(Basic)
ドコモでんき
(Green)
 
基本料金
(円)
10A  297 10A  297 10A  797
15A  445 15A  445 15A  945
20A  594 20A  594 20A  1,094
30A 89、 30A 891 30A 1,391
40A 1,188 40A 1,188 40A 1,688
50A 1,485 50A 1,485 50A 1,985
60A 1,782 60A 1,782 60A 2,282
電力量料金
(円/kWh)
~120kWh 17.46 ~120kWh 17.46 ~120kWh 17.46
121~300kWh 23.06 121~300kWh 23.06 121~300kWh 23.06
301kWh~ 24.96 301kWh~ 26.06 301kWh~ 26.06
dポイント還元率

dポイント還元率は以下の通り、ドコモでんきBasicとドコモでんきGreenで異なります。

ドコモでんきBasicでは最大3%、ドコモでんきGreenでは最大10%のポイント還元を受けることができます。

ドコモでんき
Basic
ドコモ会員 3%
ドコモ会員以外  2%
ドコモでんき
Green
ドコモ会員(dカードGOLD) 10%
ドコモ会員(通常) 5%
ドコモ会員以外  3%

ドコモでんきの料金体系の特徴

上記で、「ドコモでんき」の料金体系を記載しましたが、ポイントは以下の通りです。

  • ドコモでんきBasicは基本料金据え置き、ドコモでんきGreenは+500円
  • 両プランとも電力量料金は地域電力会社と同じ
  • dポイントはドコモでんきGreenでは最大10%還元!

以下で詳しく説明します。

ドコモでんきBasicは基本料金据え置き、ドコモでんきGreenは+500円

ドコモでんきの電気料金は、基本的には各地域電力と全く同じ体系で、同じ料金設定になります。

そのため、ドコモでんきBasicの基本料金は地域電力会社と同額となっています。

ドコモでんきGreenについては、二酸化炭素排出量実質ゼロのプランであるためか、その分のコストが基本料金に加算されており、地域電力会社+500円の価格設定となっています。

両プランとも電力量料金は地域電力会社と同じ

電力量料金については、ドコモでんきBasic、ドコモでんきGreenの両プランとも地域電力会社と全く同じ料金設定になっています。

そのため、基本料金も併せて考えると以下の通りとなります。

  • ドコモでんきBasic:地域電力会社と全く料金体系
  • ドコモでんきGreen:地域電力会社+500円
dポイントはドコモでんきGreenでは最大10%還元!

ドコモでんきでは、電気料金に対して、dポイントでのポイント還元があります。

表の通り還元率はプランによって異なりますが、ドコモでんきGreenの場合、以下条件を満たしていれば最大10%のポイント還元を受けられます。

  • ドコモ通信回線(ギガホ・ギガホライト・ahamo)と契約済み
  • dカードGOLD会員

なお、ドコモでんきBasicでも2~3%のdポイント還元受けられるため、見かけ以上に電気料金は割安になります。

電気料金シミュレーション

グラフ_PC

ここまで料金体系についてみてきましたが、実際にどの程度の電気料金になるか、地域電力会社に比べてどの程度節約可能かを説明します。

なお、こちらの料金計算は以下前提で実施しています。

  • 燃料調整費と再エネ賦課金は算出対象外であり、実際の電気料金とは異なる
  • dポイント還元分を電気料金の節約金額として計算
  • ( )内は地域電力会社の標準プランとの金額差
  • 赤字は地域電力会社より高い場合。青字は最安プランを表す

以下でドコモでんきと地域電力会社の比較表を各地域毎に載せます。確認したい地域をクリックして表を確認ください!

東京電力エリア

該当する契約アンペア数をクリックして、料金をご確認ください!

10A
15A
20A
30A
40A
50A
60A
100kWh 200kWh 300kWh 400kWh 500kWh 600kWh 700kWh 800kWh
東京電力 2,274円 4,788円 7,434円 10,491円 13,548円 16,605円 19,662円 22,719円
ドコモでんき
(Basic/通信契約あり)
2,206円
(-68円)
4,645円
(-144円)
7,211円
(-223円)
10,177円
(-315円)
13,142円
(-406円)
16,107円
(-498円)
19,073円
(-590円)
22,038円
(-682円)
ドコモでんき
(Basic/通信契約なし)
2,229円
(-45円)
4,693円
(-96円)
7,286円
(-149円)
10,282円
(-210円)
13,277円
(-271円)
16,273円
(-332円)
19,269円
(-393円)
22,265円
(-454円)
ドコモでんき
(Green/通信契約あり・dカードGOLD)
2,497円
(223円)
4,760円
(-29円)
7,141円
(-293円)
9,892円
(-599円)
12,644円
(-905円)
15,395円
(-1,211円)
18,146円
(-1,516円)
20,897円
(-1,822円)
ドコモでんき
(Basic/通信契約あり)
2,635円
(361円)
5,024円
(236円)
7,538円
(103円)
10,442円
(-50円)
13,346円
(-202円)
16,250円
(-355円)
19,154円
(-508円)
22,058円
(-661円)
ドコモでんき
(Basic/通信契約なし)
2,691円
(417円)
5,130円
(341円)
7,696円
(262円)
10,662円
(170円)
13,627円
(79円)
16,592円
(-13円)
19,558円
(-105円)
22,523円
(-197円)
100kWh 200kWh 300kWh 400kWh 500kWh 600kWh 700kWh 800kWh
東京電力 2,417円 4,931円 7,577円 10,634円 13,691円 16,748円 19,805円 22,862円
ドコモでんき
(Basic/通信契約あり)
2,344円
(-73円)
4,783円
(-148円)
7,350円
(-227円)
10,315円
(-319円)
13,281円
(-411円)
16,246円
(-502円)
19,211円
(-594円)
22,177円
(-686円)
ドコモでんき
(Basic/通信契約なし)
2,369円
(-48円)
4,833円
(-99円)
7,426円
(-152円)
10,422円
(-213円)
13,418円
(-274円)
16,413円
(-335円)
19,409円
(-396円)
22,405円
(-457円)
ドコモでんき
(Green/通信契約あり・dカードGOLD)
2,625円
(208円)
4,888円
(-43円)
7,270円
(-308円)
10,021円
(-613円)
12,772円
(-919円)
15,524円
(-1,225円)
18,275円
(-1,531円)
21,026円
(-1,836円)
ドコモでんき
(Basic/通信契約あり)
2,771円
(354円)
5,160円
(228円)
7,674円
(96円)
10,578円
(-57円)
13,482円
(-210円)
16,386円
(-362円)
19,290円
(-515円)
22,194円
(-668円)
ドコモでんき
(Basic/通信契約なし)
2,829円
(412円)
5,268円
(337円)
7,835円
(258円)
10,800円
(166円)
13,766円
(74円)
16,731円
(-17円)
19,696円
(-109円)
22,662円
(-201円)
100kWh 200kWh 300kWh 400kWh 500kWh 600kWh 700kWh 800kWh
東京電力 2,560円 5,074円 7,720円 10,777円 13,834円 16,891円 19,948円 23,005円
ドコモでんき
(Basic/通信契約あり)
2,483円
(-77円)
4,922円
(-152円)
7,489円
(-232円)
10,454円
(-323円)
13,419円
(-415円)
16,385円
(-507円)
19,350円
(-598円)
22,315円
(-690円)
ドコモでんき
(Basic/通信契約なし)
2,509円
(-51円)
4,973円
(-101円)
7,566円
(-154円)
10,562円
(-216円)
13,558円
(-277円)
16,554円
(-338円)
19,549円
(-399円)
22,545円
(-460円)
ドコモでんき
(Green/通信契約あり・dカードGOLD)
2,754円
(194円)
5,017円
(-57円)
7,398円
(-322円)
10,150円
(-628円)
12,901円
(-933円)
15,652円
(-1,239円)
18,404円
(-1,545円)
21,155円
(-1,851円)
ドコモでんき
(Basic/通信契約あり)
2,907円
(347円)
5,296円
(221円)
7,809円
(89円)
10,714円
(-64円)
13,618円
(-217円)
16,522円
(-370円)
19,426円
(-522円)
22,330円
(-675円)
ドコモでんき
(Basic/通信契約なし)
2,968円
(408円)
5,407円
(333円)
7,974円
(253円)
10,939円
(162円)
13,904円
(70円)
16,870円
(-22円)
19,835円
(-113円)
22,800円
(-205円)
100kWh 200kWh 300kWh 400kWh 500kWh 600kWh 700kWh 800kWh
東京電力 2,846円 5,360円 8,006円 11,063円 14,120円 17,177円 20,234円 23,291円
ドコモでんき
(Basic/通信契約あり)
2,761円
(-85円)
5,200円
(-161円)
7,766円
(-240円)
10,731円
(-332円)
13,697円
(-424円)
16,662円
(-515円)
19,627円
(-607円)
22,593円
(-699円)
ドコモでんき
(Basic/通信契約なし)
2,789円
(-57円)
5,253円
(-107円)
7,846円
(-160円)
10,842円
(-221円)
13,838円
(-282円)
16,834円
(-344円)
19,830円
(-405円)
22,826円
(-466円)
ドコモでんき
(Green/通信契約あり・dカードGOLD)
3,011円
(165円)
5,274円
(-86円)
7,656円
(-351円)
10,407円
(-656円)
13,158円
(-962円)
15,910円
(-1,268円)
18,661円
(-1,573円)
21,412円
(-1,879円)
ドコモでんき
(Basic/通信契約あり)
3,179円
(333円)
5,567円
(207円)
8,081円
(75円)
10,985円
(-78円)
13,889円
(-231円)
16,794円
(-384円)
19,698円
(-537円)
22,602円
(-690円)
ドコモでんき
(Basic/通信契約なし)
3,246円
(400円)
5,685円
(324円)
8,251円
(245円)
11,216円
(153円)
14,182円
(61円)
17,147円
(-30円)
20,112円
(-122円)
23,078円
(-214円)
100kWh 200kWh 300kWh 400kWh 500kWh 600kWh 700kWh 800kWh
東京電力 3,132円 5,646円 8,292円 11,349円 14,406円 17,463円 20,520円 23,577円
ドコモでんき
(Basic/通信契約あり)
3,038円
(-94円)
5,477円
(-169円)
8,044円
(-249円)
11,009円
(-340円)
13,974円
(-432円)
16,939円
(-524円)
19,905円
(-616円)
22,870円
(-707円)
ドコモでんき
(Basic/通信契約なし)
3,069円
(-63円)
5,533円
(-113円)
8,127円
(-166円)
11,122円
(-227円)
14,118円
(-288円)
17,114円
(-349円)
20,110円
(-410円)
23,106円
(-472円)
ドコモでんき
(Green/通信契約あり・dカードGOLD)
3,269円
(137円)
5,532円
(-115円)
7,913円
(-379円)
10,664円
(-685円)
13,416円
(-991円)
16,167円
(-1,296円)
18,918円
(-1,602円)
21,670円
(-1,908円)
ドコモでんき
(Basic/通信契約あり)
3,450円
(318円)
5,839円
(193円)
8,353円
(60円)
11,257円
(-92円)
14,161円
(-245円)
17,065円
(-398円)
19,969円
(-551円)
22,874円
(-704円)
ドコモでんき
(Basic/通信契約なし)
3,523円
(391円)
5,962円
(316円)
8,529円
(236円)
11,494円
(145円)
14,459円
(53円)
17,424円
(-39円)
20,390円
(-131円)
23,355円
(-222円)
100kWh 200kWh 300kWh 400kWh 500kWh 600kWh 700kWh 800kWh
東京電力 3,418円 5,932円 8,578円 11,635円 14,692円 17,749円 20,806円 23,863円
ドコモでんき
(Basic/通信契約あり)
3,315円
(-103円)
5,754円
(-178円)
8,321円
(-257円)
11,286円
(-349円)
14,252円
(-441円)
17,217円
(-532円)
20,182円
(-624円)
23,147円
(-716円)
ドコモでんき
(Basic/通信契約なし)
3,350円
(-68円)
5,814円
(-119円)
8,407円
(-172円)
11,403円
(-233円)
14,399円
(-294円)
17,394円
(-355円)
20,390円
(-416円)
23,386円
(-477円)
ドコモでんき
(Green/通信契約あり・dカードGOLD)
3,526円
(108円)
5,789円
(-143円)
8,171円
(-408円)
10,922円
(-714円)
13,673円
(-1,019円)
16,424円
(-1,325円)
19,176円
(-1,631円)
21,927円
(-1,936円)
ドコモでんき
(Basic/通信契約あり)
3,722円
(304円)
6,111円
(178円)
8,624円
(46円)
11,529円
(-107円)
14,433円
(-260円)
17,337円
(-412円)
20,241円
(-565円)
23,145円
(-718円)
ドコモでんき
(Basic/通信契約なし)
3,800円
(382円)
6,239円
(307円)
8,806円
(228円)
11,771円
(136円)
14,737円
(44円)
17,702円
(-47円)
20,667円
(-139円)
23,632円
(-231円)
100kWh 200kWh 300kWh 400kWh 500kWh 600kWh 700kWh 800kWh
東京電力 3,704円 6,218円 8,864円 11,921円 14,978円 18,035円 21,092円 24,149円
ドコモでんき
(Basic/通信契約あり)
3,593円
(-111円)
6,032円
(-187円)
8,598円
(-266円)
11,564円
(-358円)
14,529円
(-449円)
17,494円
(-541円)
20,460円
(-633円)
23,425円
(-724円)
ドコモでんき
(Basic/通信契約なし)
3,630円
(-74円)
6,094円
(-124円)
8,687円
(-177円)
11,683円
(-238円)
14,679円
(-300円)
17,675円
(-361円)
20,671円
(-422円)
23,666円
(-483円)
ドコモでんき
(Green/通信契約あり・dカードGOLD)
3,784円
(80円)
6,047円
(-172円)
8,428円
(-436円)
11,179円
(-742円)
13,931円
(-1,048円)
16,682円
(-1,354円)
19,433円
(-1,659円)
22,184円
(-1,965円)
ドコモでんき
(Basic/通信契約あり)
3,994円
(290円)
6,382円
(164円)
8,896円
(32円)
11,800円
(-121円)
14,704円
(-274円)
17,609円
(-427円)
20,513円
(-580円)
23,417円
(-732円)
ドコモでんき
(Basic/通信契約なし)
4,078円
(374円)
6,517円
(298円)
9,083円
(219円)
12,049円
(127円)
15,014円
(36円)
17,979円
(-56円)
20,945円
(-148円)
23,910円
(-239円)
関西電力エリア

該当する契約アンペア数をクリックして、料金をご確認ください!

100kWh 200kWh 300kWh 400kWh 500kWh 600kWh 700kWh 800kWh
関西電力 2,067円 4,530円 7,101円 9,971円 12,841円 15,711円 18,581円 21,451円
ドコモでんき
(Basic/通信契約あり)
2,005円
(-62円)
4,394円
(-136円)
6,888円
(-213円)
9,672円
(-299円)
12,456円
(-385円)
15,240円
(-471円)
18,024円
(-557円)
20,808円
(-644円)
ドコモでんき
(Basic/通信契約なし)
2,026円
(-41円)
4,440円
(-91円)
6,959円
(-142円)
9,772円
(-199円)
12,585円
(-257円)
15,397円
(-314円)
18,210円
(-372円)
21,022円
(-429円)
ドコモでんき
(Green/通信契約あり・dカードGOLD)
2,311円
(243円)
4,527円
(-3円)
6,841円
(-260円)
9,424円
(-547円)
12,007円
(-834円)
14,590円
(-1,121円)
17,173円
(-1,408円)
19,756円
(-1,695円)
ドコモでんき
(Basic/通信契約あり)
2,439円
(372円)
4,779円
(248円)
7,221円
(120円)
9,948円
(-24円)
12,674円
(-167円)
15,401円
(-311円)
18,127円
(-454円)
20,854円
(-598円)
ドコモでんき
(Basic/通信契約なし)
2,490円
(423円)
4,879円
(349円)
7,373円
(272円)
10,157円
(186円)
12,941円
(100円)
15,725円
(14円)
18,509円
(-72円)
21,293円
(-159円)

東京・関西以外

東京・関西以外の地域は現在工事中です。

わかったこと
  • 各地域・プランとも地域電力会社よりポイント還元の分だけ割安
  • ドコモでんきBasicなら、通信契約がなくてもdポイント還元の分、必ず地域電力会社よりお得
  • 300kWh以上使用の場合は、ドコモでんきGreen(dカードGOLD会員)が一番お得!
  • 電力使用量の多いファミリー世帯ならば、最大で年間3万円近くの節約が可能

dポイント還元で電気料金は割安!最大10%のポイント還元!ドコモでんき公式

③燃料費調整金額について

ここまで、ドコモでんきの料金について、①基本料金と②電力量料金に着目して、紹介してきましたが、次に③燃料費調整金額について紹介します。

燃料費調整金額とは、石炭や石油など火力発電に使用する燃料の価格変動に応じて、電気料金を調整する制度です。

燃料価格が上昇した場合には、電気料金へ調整価格を反映して、電気料金も上昇する構造になっています。(燃料価格が下落した場合は、電気料金も値下げとなる)

燃料費調整額を比較検討する上では、燃料費調整単価の上限有無が重要です。上限価格が設定されていない場合、原油価格の上昇が続いた際に燃料費調整額により電気料金も青天井で上昇してしまう可能性があるためです。

そして、ドコモでんきの約款を確認すると、燃料費調整単価の上限が設定されています

現在、ウクライナ問題の影響もあり原油高の状況になっていますが、この状況では上限有無の違いによって2,000円以上の価格差が生じており、いくら基本料金や電力量料金が安くても、それらをすべて帳消しにしてしまうほど、影響力が強いです。

そのため、燃料調整単価の上限が設定されているドコモでんきの契約は、非常におすすめです

燃料費調整単価の詳細について、詳しく知りたい方は以下の記事をご参照ください!

10月分
【2022年10月分】燃料費調整単価の金額は?上限撤廃の影響はどの程度?2022年10月の最新の燃料費調整単価及び上限撤廃の影響の大きさについて紹介します。...

他の新電力会社との比較

比較

ここまで、ドコモでんきの料金について紹介してきましたが、他の電力販売事業者との比較します。

結論から言うと、ドコモでんきは燃料費調整単価の上限が設定されているため、現在の市況ではそれだけでも電気料金が非常にお得であり、ほとんどの地域においては最もおすすめできる電力会社です。

現在の市況では、燃料費調整単価の上限を設定している電力会社が特におすすめです。

各地域毎のおすすめの電力会社は以下の通りです。

エリア おすすめ電力会社
東京 ドコモでんき
北海道 ドコモでんき
東北 ドコモでんき
北陸 ドコモでんき
中部 ドコモでんき
関西 奈良電力
中国 ドコモでんき
四国 ドコモでんき
九州 ドコモでんき
沖縄 (調査中)

奈良電力については、以下記事からどうぞ!

奈良電力は怪しい?
奈良電力(ならでん電灯A)は怪しい?料金、評判、口コミを紹介!関西エリア最安のシンプルな料金体系が特徴の新電力サービス「奈良電力(ならでん電灯A)」について、詳しく解説します。...

ドコモでんきの電気料金以外の特徴

ここまで、ドコモでんきの電気料金に着目した特徴を見てきましたが、電気料金以外の特徴を紹介します。

電気料金以外の特徴
  • 解約料金も0円。嫌ならすぐに辞められる
  • ドコモでんきGreenは二酸化炭素排出量が実質ゼロ

以下で、それぞれ詳しく見てみます。

解約料金も0円。嫌ならすぐに辞められる

ドコモでんきは、途中解約料金や違約金が一切かかりません

そのため、サービスを使い始めてみて不満があれば、すぐに無料で別の電気事業者に切り替え可能です。

この柔軟性の高さも無駄で納得しがたい違約金を取られることがなく、非常に好感度が持てますね。

ドコモでんきGreenは二酸化炭素排出量が実質ゼロ

ドコモでんきGreen

今回紹介した二つのプランのうちドコモでんきGreenという料金プランは、電気料金が割安なだけでなく、CO2排出量実質ゼロで環境に優しいという特徴があります。

これは、すべて太陽光や風力のような再生可能エネルギーで発電されているというわけではありませんが、非化石証書という仕組みを使って、他社が再生可能エネルギーを発電してCO2を削減した分の権利を買い取って、自社のCO2も実質ゼロとみなしているのです。

少しわかりにくいですが、コストを余分にかけて自社のCO2排出量を減らしているということには変わりはありません。

ドコモでんきの注意点

チェック

ここまで主にドコモでんきの長所についてみてきましたが、注意点についても説明します。

  • オール電化向けプランなし

以下で詳しく見てみます。

オール電化は未対応

オール電化とは、通常はガスを利用する調理や給湯等を含め、家庭で必要となるエネルギーをすべて電力で賄える住宅の事です。

ドコモでんきですが、残念ながらオール電化住宅には対応していないため、この場合別の電力会社と契約する必要があります。

ドコモでんきの口コミは?

実際にSNS上で、ドコモでんきを使用している方の口コミや評判を確認してみましたが、特に見つかりませんでした。

サービスに関する不満等もありませんでしたので、問題なく使用できていると想定されます。

ドコモでんきの申し込み方法

手間なくカンタン切替

ドコモでんきの申し込みに必要な書類や申し込み方法を説明します。

申し込みに必要な情報

まず申し込みに必要な情報は以下の通りとなります。

  1. お客様基本情報(住所、電話番号等)
  2. 現在使用中の電気料金に関わる情報

現在使用中の電気料金に関わる情報については、以下のような検針票やHPのマイページからご確認ください!

検針票

Webでの申し込みの手順

ドコモでんきは基本的にWebからの申し込みとなり、申し込みの手順は以下の通りになります。

  1. ドコモでんきHPにアクセス
  2. お申し込み情報を入力
  3. 注意事項を確認
  1. ドコモでんきHPにアクセスすると以下ページに飛びます。右上のログイン画面より、dアカウントでログイン後、ページ右上にある黒色の「お申込み」をクリックしてください
    ドコモでんきHP
  2. 次に、入力フォームに移動しますので、こちらに申し込みに必要な情報を入力します
    ドコモでんきお手続き
  3. 次に、同意が必要な注意事項が表示されますので、内容を確認してください。以上で申し込みは完了です
    重要事項

以上が、ドコモでんきの申し込み方法になりますが、非常に簡単ですね!!

ドコモでんきで電気代を節約!

コイン

当記事でドコモでんきの特徴について紹介してきましたが、改めて掲載すると以下の通りとなります。

メリット
  • 基本的に、基本料金も電力量料金も地域電力会社と同程度
  • 燃料費調整単価の上限あり
  • ドコモでんきBasicならdポイント還元の分だけ地域電力会社よりお得!
  • ドコモ通信契約ありで、dカードGOLD会員なら最大10%のポイント還元!
  • ドコモでんきGreenは二酸化炭素排出量が実質ゼロ!
  • 最大年間3万円近くの電気料金節約が可能
  • 安心のNTTドコモの運営!
デメリット
  • オール電化向けプランはなし

「ドコモでんき」はdポイントのポイント還元が充実しており、地域電力会社に比べて割安な電気料金体系が特徴で、電気料金を大幅に節約出来る可能性があります。

しかも、燃料調整単価の上限が設定されているため、現在の市況においては非常におすすめです!

お申し込みも簡単にWeb経由で完結しますので、以下からどうぞ!

dポイント還元で電気料金は割安!最大10%のポイント還元!ドコモでんき公式

エリア おすすめ電力会社
東京 ドコモでんき
北海道 ドコモでんき
東北 ドコモでんき
北陸 ドコモでんき
中部 ドコモでんき
関西 奈良電力
中国 ドコモでんき
四国 ドコモでんき
九州 ドコモでんき
沖縄 (調査中)

奈良電力については、以下記事からどうぞ!

https://kikkake-magazine.com/nara-energy/