新電力サービス

奈良電力(ならでん電灯A)は怪しい?料金、評判、口コミを紹介!

奈良電力は怪しい?

新電力サービスの一つである「奈良電力」について、

  • 電気料金はどれくらい節約できるの?
  • 他のサービスと比べて安いの?
  • 契約する上で、不便な点はない?

といった疑問をお持ちだと思います。

結論から言うと、「奈良電力」は基本料金0円のお得な電気体系で地域電力会社(東京電力や関西電力等)に比べて、電気料金は大幅に安くなる可能性が高いです!

しかも、燃料調整単価の上限が設定されているため、原油価格が高騰している現在の市況においても非常におすすめです!

奈良電力のメリット・デメリットをまとめると以下の通りです。

メリット
  • 関西電力エリアでは最安値!
  • 基本料金は0円で、電力量料金もシンプルでわかりやすい料金体系
  • 使えば使うほど地域電力会社よりお得で、ファミリー世帯には特におすすめ!
  • 燃料費調整額の上限あり
デメリット
  • オール電化は未対応
  • 関西電力エリアのみの提供

当記事では、電気料金節約のため数十社の新電力サービスを比較してきた筆者が、「奈良電力」のサービスについて、料金体系から特徴、注意点まで詳しく紹介します。

基本料金0円!関西最安値の料金体系!奈良電力(ならでん) 公式サイトはこちら

奈良電力はどんなサービスなの?

ならでん

「奈良電力」は、奈良電力株式会社が提供する電気販売事業です。

2016年4月1日以降、電力小売全面自由化により、各地域の電力会社(東京電力、関西電力等)以外の事業者も家庭向けに電力販売が可能になりました。

奈良電力株式会社も電力小売全面自由化により電力販売事業に参加した企業のうちの一社です。

そんな、奈良電力の基本情報は以下の通りになります。

運営会社 奈良電力株式会社
料金体系 基本料金0円型
燃料費調整額の上限 あり
解約違約金 なし
オール電化対応 なし
セット割 なし
料金支払い方法 クレジットカード、口座振替
申し込み方法 電話 or Web経由(HP:奈良電力

また対応地域(最低アンペア数)については、以下の通り、関西電力エリアに特化して電気販売を行っています。

北海道 × 関西 〇(なし)
東北 × 中国 ×
北陸 × 四国 ×
東京 × 九州 ×
中部 × 沖縄 ×

奈良電力の電気料金は安いの?

虫眼鏡

奈良電力の料金体系とその特徴について、電気料金の考え方を整理した上で説明します。

先に、奈良電力の料金体系の特徴をまとめると以下の通りになります。

料金体系の特徴
  • 基本料金0円
  • 電力量料金は使えば使うほどお得
  • 関西電力エリアでは最安!
  • 燃料費調整額の上限あり

電気料金の構成要素

そもそも普段支払っている電力料金が、どのような構成になっているのかを簡単に紹介します。電気料金の構成要素は下図の通りです。

電気料金構成

上図の赤字部分の「再生可能エネルギー発電促進賦課金」は基本的に電力会社毎の価格差がほとんどないため、電力会社を比較する上で考慮する必要がありません。

そのため電気料金の節約を検討する上では、以下の3つに着目する必要があります。

  1. 基本料金
  2. 電力量料金
  3. 燃料費調整額

当記事でも、上記3つについて深掘りして調査を実施しています。

①基本料金、②電力量料金について

まずは、①基本料金と②電力量料金の2つについて、奈良電力の料金プラン、料金シミュレーションの順番で説明します。

奈良電力の料金プラン

「奈良電力」の料金プランは、以下の3プランから構成されています。

  • ならでん電灯A
  • ならでん電灯B
  • ならでん低圧電力

各プランの詳細は割愛しますが、それぞれ以下の通りの違いとなります。

  • ならでん電灯A:一般家庭向け
  • ならでん電灯B、ならでん低圧電力:商店、事務所、飲食店向け

つまり、一般的家庭向けとしては、ならでん電灯Aが当てはまりますので、当記事では「ならでん電灯A」を主に紹介します。

なお、料金体系は以下の通りです。

関西電力
(従量電灯A)
奈良電力
(ならでん電灯A)
基本料金
(円)
最低料金
(~15kWh)
341.01 最低料金
(~15kWh)
333.71
電力量料金
(円/kWh)
~120kWh 20.31 ~120kWh 20.12
121~300kWh
25.71 121~200kWh 26.67
201~300kWh 21.33
301kWh~ 28.70 301kWh~ 24.39

奈良電力の料金体系の特徴

上記で、「奈良電力」の料金体系を記載しましたが、ポイントは以下の通りです。

  • 使った分だけ電気料金を請求するシンプルな料金体系

以下で詳しく説明します。

使った分だけ電気料金を請求するシンプルな料金体系!

奈良電力は関西エリア限定となっていますが、関西電力は基本料金0円の料金体系ですので、奈良電力も同様に基本料金0円(最低料金はあり)です。そのため、電気料金は電力使用量に応じた料金だけです。

一般的に、地域電力会社の電力量料金は段階性料金を取っており、電力使用量に応じて料金が変化し、電力使用量が増えるほど単価が大きくなる設定となっています。

一方、「奈良電力」の電気料金は地域電力会社同様にも段階性料金になっていますが、地域電力会社とは対照的に電力使用量が増えるほど、電力量料金が安くなる料金体系になっています。

つまり、電力使用量が少ない時は地域電力会社の方が電力量料金は安いですが、地域電力会社は電力使用量が増えるほど単価が上がるため、一定の電力使用量を超えると、地域電力会社の方が料金は高くなり、電力使用量が増えるほどお得になる構造になっています。

ちなみに、奈良電力の場合は、月の電気使用量が200kWh以上の時には、関西電力に比べて大幅に単価が安くなります。特に電力使用量が多いファミリー世帯にとって、この料金体系は非常に助かりますよね。

電気料金シミュレーション

グラフ_PC

ここまで料金体系についてみてきましたが、実際にどの程度の電気料金になるか、地域電力会社に比べてどの程度節約可能かを説明します。

なお、こちらの料金計算は以下前提で実施しています。

  • 燃料調整費と再エネ賦課金は算出対象外であり、実際の電気料金とは異なる
  • ( )内は地域電力会社の標準プランとの金額差

奈良電力(ならでん電灯A)の電力量料金ですが、電力使用量に応じた金額がかかるだけですので、契約アンペア数に限らず一定となります。

以下に、奈良電力と関西電力の比較表を載せます。

100kWh 200kWh 300kWh 400kWh 500kWh 600kWh 700kWh 800kWh
関西電力 2,067円 4,530円 7,101円 9,971円 12,841円 15,711円 18,581円 21,451円
奈良電力
ならでん電灯A
2,044円
(-23円)
4,580円
(50円)
6,713円
(-388円)
9,152円
(-819円)
11,591円
(-1,250円)
14,030円
(-1,681円)
16,469円
(-2,112円)
18,908円
(-2,543円)
わかったこと
  • 300kWh/月以上使用の場合は必ず節約効果あり
  • 電力使用量の多いファミリー世帯ならば、最大で年間3万円程度の節約が可能

基本料金0円!関西最安値の料金体系!奈良電力(ならでん) 公式サイトはこちら

③燃料費調整金額について

ここまで、奈良電力の料金について、①基本料金と②電力量料金に着目して、紹介してきましたが、次に③燃料費調整金額について紹介します。

燃料費調整金額とは、石炭や石油など火力発電に使用する燃料の価格変動に応じて、電気料金を調整する制度です。

燃料価格が上昇した場合には、電気料金へ調整価格を反映して、電気料金も上昇する構造になっています。(燃料価格が下落した場合は、電気料金も値下げとなる)

燃料費調整額を比較検討する上では、燃料費調整単価の上限有無が重要です。上限価格が設定されていない場合、原油価格の上昇が続いた際に燃料費調整額により電気料金も青天井で上昇してしまう可能性があるためです。

そして、奈良電力の約款を確認すると、燃料費調整単価の上限が設定されています

現在、ウクライナ問題の影響もあり原油高の状況になっていますが、この状況では上限有無の違いによって2,000円以上の価格差が生じており、いくら基本料金や電力量料金が安くても、それらをすべて帳消しにしてしまうほど、影響力が強いです。

そのため、燃料調整単価の上限が設定されている奈良電力との契約は、非常におすすめです

燃料費調整単価の詳細について、詳しく知りたい方は以下の記事をご参照ください!

10月分
【2022年10月分】燃料費調整単価の金額は?上限撤廃の影響はどの程度?2022年10月の最新の燃料費調整単価及び上限撤廃の影響の大きさについて紹介します。...

他の新電力会社との比較

ここまで、奈良電力(ならでん電灯A)の料金について紹介してきましたが、他の電力販売事業者と比較します。

結論から言うと、奈良電力は燃料費調整単価の上限が設定されており、現在の市況ではそれだけでも電気料金が非常にお得になります。

加えて、奈良電力の料金プランは、従来より関西地域最安値であるため、関西地域においては最もおすすめできる電力会社です。

奈良電力(ならでん電灯A)の電気料金以外の特徴

ここまで、奈良電力の電気料金に着目した特徴を見てきましたが、電気料金以外の特徴を紹介します。

電気料金以外の特徴
  • 解約料金も0円で、嫌ならすぐに解約可能
  • ならでん安心サポートで、様々なトラブルに対応

以下で、それぞれ詳しく見てみます。

解約料金も0円。嫌ならすぐに辞められる

奈良電力は、途中解約料金や違約金が一切かかりません

そのため、サービスを使い始めてみて不満があれば、すぐに無料で別の電気事業者に切り替え可能です。

この柔軟性の高さも無駄で納得しがたい違約金を取られることがなく、非常に好感度が持てますね。

ならでん安心サポートで様々なトラブルに対応

ならでん安心サポート

奈良電力は、有料オプションとして、「ならでん安心サポート」というサービスを提供しています。

月額300円の有料サービスではありますが、何と電気のトラブルだけでなく、ガス、鍵、水まわり、窓ガラスと様々な家のトラブルの修理に対応しており、出張費用や60分間の作業費用が無料となっています。

こういったトラブルは、いざ発生すると想定以上に費用が掛かったりしますので、月額300円でこういったサービスがつくなら、非常に助かりますよね。

奈良電力の注意点

チェック

ここまで主に奈良電力の長所についてみてきましたが、注意点についても説明します。

  • オール電化は未対応

それぞれ、以下で詳しく見てみます。

オール電化は未対応

オール電化とは、通常はガスを利用する調理や給湯等を含め、家庭で必要となるエネルギーをすべて電力で賄える住宅の事です。

奈良電力ですが、残念ながらオール電化住宅には対応していないため、この場合別の電力会社と契約する必要があります。

奈良電力の評判や口コミは?

実際にSNS上で、奈良電力を使用している方の口コミや評判を確認してみたところ、月1万以上だった電気料金が数千円になり、大幅な電気料金節約に成功したというツイートもありました!

その他、特にサービスに関する不満等のデメリットの声はありませんでしたので、サービスを利用している方は問題なく使用できていると想定されます。

奈良電力の申し込み方法

お申し込みの流れ

奈良電力の申し込みに必要な書類や申し込み方法を説明します。

申し込みに必要な情報

まず申し込みに必要な情報は以下の通りとなります。

  1. お客様基本情報(住所、電話番号等)
  2. 現在使用中の電気料金に関わる情報

現在使用中の電気料金に関わる情報については、以下のような検針票やHPのマイページからご確認ください!

検針票

Webでの申し込みの手順

奈良電力には電話とWebから、それぞれ申し込み可能ですが、Webでの申し込みの手順は以下の通りになります。

  1. 奈良電力のHPにアクセス(左のリンクをクリック)
  2. 必要情報を入力
  1. 奈良電力のHPアクセスすると以下ページに飛びます。ページ中ほどにある赤色のボタン「お申し込みはこちら」をクリックしてください
    ならでんHP
  2. 次に、以下の入力画面に移動しますので、ここに必要情報を入力し、申し込みを完了させますお申込みフォーム お申込みフォーム2

以上が、奈良電力の申し込み方法になりますが、非常に簡単ですね!!

奈良電力(ならでん電灯A)で電気代を節約!

コイン

当記事で奈良電力の特徴について紹介してきましたが、改めて掲載すると以下の通りとなります。

メリット
  • 関西電力エリアでは最安値!
  • 基本料金は0円で、電力量料金もシンプルでわかりやすい料金体系
  • 使えば使うほど地域電力会社よりお得で、ファミリー世帯には特におすすめ!
  • 燃料費調整額の上限あり
デメリット
  • オール電化は未対応
  • 関西電力エリアのみの提供

特に、シンプルで非常にわかりやすい料金体系になっており、地域電力会社よりかなりお得に電気を使用することができ、関西電力地域においては最もおすすめです!

お申し込みも簡単にWeb経由で完結しますので、この機会に是非お申し込みをどうぞ!

基本料金0円!関西最安値の料金体系!奈良電力(ならでん) 公式サイトはこちら